第30回福岡県中小企業経営者フォーラムのご案内
\今こそ、問う!
\新時代を生き抜く経営とは
■日 時:2024年10月15日(火)13:00~20:00(受付:12:30~)
■会 場:基調講演・交流会/ホテルニューオータニ博多(福岡市中央区渡辺通1-1-2)
分科会/電気ビル本館・共創館(福岡市中央区渡辺通2-1-82)
■参加費:基調講演・分科会・交流会・・・ 11,000円
基調講演・分科会のみ・・・・・・・・ 1,000円
※事前振込制・請求書をお送りします。
※消費税法基本通達5-5-7に該当する共同行事のため、課税仕入れにはしないようにお願いします。
■申込期限:2024年9月30日(月)
※10月1日(金)以降のキャンセルは、参加費全額をご負担いただきます
■対 象:全会員・ゲスト参加可(入会対象者のみ)
【タイムスケジュール】
12:30 受付開始 /ホテルニューオータニ博多
13:00 開会・基調講演
14:40 基調講演終了
分科会会場へ移動 /電気ビル本館・共創館
15:00 分科会開始
18:00 分科会終了
交流会会場へ移動 /ホテルニューオータニ博多
18:30 交流会開始
20:00 交流会終了
—————————
第1部【基調講演】13:00~14:40/ホテルニューオータニ博多
あなたの会社は今のままでいいですか?
~変わりたいから同友会に入会したんだろ~
同友会で学んだ情報を価値に変えていく
報告者:宇佐見合板株式会社 代表取締役 宇佐見 孝 氏(愛知同友会)
宇佐見氏は愛知同友会に 28 歳で入会、青年同友会から始まり、現在会歴 40 年になります。
合板業界においては 1986 年に関税が撤廃され、怒涛の如く輸入合板が入ってきました。
国内の合板会社はどんどん潰れ、約 400 社あった企業は、わずか 20 社程度まで減っています。
業界大淘汰時代においても業績を伸ばし続けている宇佐見合板(株)は、
宇佐見氏の経営者としての覚悟とともに、同友会で得た情報の有効活用がありました。
同友会は熱く話ができる仲間がいます。本音で語り同友会ごっこにならないように、
仲間同士で腹を割って語り合うことが大事なこと。同友会の魅力の一つはそこから得られる「情報」。
会社が変わるとは何ですかと問いかけ、同友会で学び情報を得て、
それを価値に変えることが真の同友会で学ぶということだと話されます。
「同友会は情報の宝庫」と言われる宇佐見氏の経営実践から、会社の事業領域を確認し、
分析し価値を創造することで会社が変わるということを学びましょう。
—————————
第2部【分科会】15:00~18:00/電気ビル本館・共創館
分科会の詳細はe.doyuの添付ファイルをご覧ください
◆第1分科会(人を生かす経営推進本部)
新時代を生き抜く経営者の覚悟
~同友会らしい企業づくりで未来を切り拓く~
エイベックス株式会社 代表取締役会長 加藤 明彦氏
(愛知同友会相談役理事・中小企業家同友会全国協議会副会長)
◆第2分科会(仕事づくり推進本部)
減災意識が新たな地域活性化の未来を創る
~大牟田市の豪雨災害から見えてきたこと~
大牟田ビンテージのまち株式会社/株式会社カンカングループ 他1社
代表取締役 冨山 博史氏(大牟田支部・ソーシャルビジネス副委員長)
◆第3分科会(地域づくり推進本部)
時代に対応し、変化を創れる「価格決定権」をもった企業づくりに取り組もう
中小企業家同友会全国協議会 参与 松井 清充氏
◆第4分科会(同友会づくり推進本部)
10年ビジョンを2年で達成できた秘訣!!
~新しい時代に必要とされる能力とは~
株式会社ハビリテ 代表取締役 太田 恵理子氏(徳島同友会)
◆第5分科会(フォーラム実行委員会)
小さな一歩が大きな未来を創る
~一人企業家の生き抜く戦略~
株式会社Link Solar 代表取締役 梶原 多真季氏(西支部)
◆見学分科会(フォーラム実行委員会)【定員:先着30名】
創業理念と現代経営の融合
~経営再建の物語~
株式会社ゼコー 代表取締役社長 庄野 道彦氏(福友愛支部)
※基調講演終了後、バスで会社に移動
—————————
第3部【交流会】18:30~20:00/ホテルニューオータニ博多
参加者同士の更なる交流を目指して